第69回千葉市民音楽祭
出演団体募集!
今年で69回目(67,68回は中止)を迎える「千葉市民音楽祭」の開催・募集要領を下記の通りご案内申し上げます。市内各地の合唱・器楽演奏等の音楽団体が、年に一度日頃の練習成果を発表し合うことで、相互に刺激を受け、また親睦を深めながら、更なる高みを目指す契機となるような催しとなればと願っております。
名称:第69回千葉市民音楽祭
主催:(特非)千葉市音楽協会
協賛:公益財団法人JFE21世紀財団
日時:2022年11月6日(日)10:00~16:00(出演団体数により、開演時間・終演時間は変更することがあります)
会場:千葉市民会館 大ホール
◆参加費用
加盟団体 5,000円+200円×参加人数 (指揮者・伴奏者は参加人数から除く)
加盟団体 5,000円+500円×参加人数 (同上)
学生団体(高校生以下) 無料
※一旦納入された参加費は出場取止めや減員があってもお返ししません。
※演奏当日に増員があった場合は必ずお申し出の上、増員分の参加費を納入下さい
◆申込資格
・原則として千葉市内で活動している合唱・器楽等クラシック音楽を演奏する団体
・参加人数は原則として1ステージ5人以上の出演(詳細お問合せ下さい)
◆申込締切
2022年8月25日(木)申込書必着
◆申込宛先&問合せ先
「市民音楽祭出演申込書」に必要事項ご記入の上、下記にご郵送下さい。FAX・メールでも受付けます。
〒262-0019
千葉市花見川区朝日ヶ丘5-6-11
西井正昭(音楽祭担当)
Tel&FAX 043-275-2641
Email :m_nishi241@ace.ocn.ne.jp
注)演奏時間は演奏開始から曲間を含めて正味8分以内とします。時間を超過すると以降の団体に影響しますので時間厳守をお願いします。
◆ 出演者説明会
日時:2022年9月17日(土)10:00~12:00
会場:千葉市民会館 3階特別会議室2(参加費をご持参下さい)
◆その他
・申込多数で所要時間を超える場合は、先着順で決めさせていただき、ご出演辞退をお願いする団体があるかもしれませんので、申込提出は早めにお願いします。
・別紙申込書に出演希望時間帯をご記入頂きますが、一つの時間帯に集中する場合は、他の時間帯に変更をお願いする場合があります。基本的には先着順とさせていただきますが、ある時間帯に申込が集中した場合は、主催者側で決めさせていただきます。
・演奏曲目・曲順の変更は、出演者説明会の変更を以て最終とします。
・お申込みにもかかわらず万一、出演説明会のお知らせがその10日前になっても届かない場合は 恐れ入りますがその旨担当宛ご連絡下さい。
・複数団体の掛け持ち出演される方の予定は、必ずご記入下さい。
・音楽祭運営に当たって、皆様からサポーターの提供をお願いいたします。